menu

新市街のランドマーク【ガラタ塔】

3日目の朝。
トラムでカラキョイ駅へ向かいます。

 

INDEX

旧市街からガラタ塔までの道のり

ガラタ塔は新市街地区のガラタ橋寄りの丘の上に建っています。
旧市街地区から行く場合、トラムでカラキョイ駅まで行きそこから徒歩で向かいました。

このコースだと、
かなり急勾配の階段と緩やかな坂道を15分ほど歩くので、体力温存して履き慣れたスニーカーで歩くのがオススメです。

 

トラムを降りて大きな道を横断した後、急な階段をのぼります。

 


階段を上りきると緩やかな坂道になりました。
小さなお土産屋さんが並びます。

 


しばらく進んで見上げたらガラタ塔が目の前に。

 


ガラタ塔の麓に到着。
チケット購入のための行列に並びます。

チケットを購入するとエレベーターで一気に塔の頂上へ。

 

曇り空の下のイスタンブールの町並み

 

訪れた日はあいにくの曇り空。

360℃の景色を見るために最初にぐるりと1周してみました。
展望台はスペースが広いわけではないので、見たい&撮りたい場所に人がいると待つ形になっていました。
ガイドブックでよく見る、海峡側の景色がみえるスペースは待ち人多かったです。

それでも朝早くに訪れたおかげかなんとか写真を撮ることができました。

すぐ後ろに待っている人がいるので短い時間で満喫したら譲りあう感じでした。

 

 

平坦な道でもアクセス可能

 

タクシム広場側から行くと坂道や階段をのぼらなくて済みます。
帰りはタクシム広場まで歩いてみました。
イスティクラル通りを通っていくとショッピングも楽しみながら歩けます。
タクシム広場まで寄道せずにだと30分かからず歩ける距離でした。

ただ、朝早くだとショップもオープン前かと思います。
お店が開く時間帯になってくると、ガラタ塔が混み合いそうだし・・・悩ましいところです。

私たちは、できるだけ違った道を歩いてみたかったので、行きは坂道、帰りはイスティクラル側の平坦の道を選びました。


イスティクラル側からは障害物のない塔を見ることができます。

 

■ガラタ塔

Bereketzade Mahallesi, Galata Kulesi, Beyoglu, Istanbul
Phone  +90 212 293 8180
Open  09:00〜20:30
Close  無休
入 場 料 : 25TL
アクセス:トラムKaraköy駅から徒歩15分

初めての夫婦ふたりトルコ旅行【2011年11月】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

乙女の塔でディナー【Maiden’s Tower kiz kulesi】

イスティクラーク通りを散策

関連記事

  1. ホテルスタッフが利用するお手頃ロカンタ【Seck…

    夕方ホテル着いてチェックインしてると、ホテルのオーナーに「おなかは空いて…

  2. トルコ国内の移動手段【バスを利用する】

    バス大国のトルコ。私たちがバスを利用したのは以下の2…

  3. トルコ最後の晩餐【Cozy Pub &…

    帰国時間が迫ってきました。トルコ最後のご飯に選んだのはガイドブッ…

  4. トルコ旅行で目的別にホテルを探す

    航空券やバスなどの移動手段が決定した…

  5. 豪華絢爛なドルマバフチェ宮殿と不動の衛兵さん

    アジアサイドから新市街に移動してドルマバフチェ宮殿にやってきました。トラ…

  6. エフェス遺跡 ナイキの名前の由来を知る

    セルチュクのホテルからどうやってエフェス遺跡まで行こうか・・・朝ご飯…

  7. 旧市街ロカンタディナー【Baran 2 Rest…

    夜ご飯をどこで食べようかとスルタンアフメット駅付近をうろうろ。お店の前に…

  8. パムッカレの案内人【後編】

    パムッカレの街で。日本語を勉強したいという案内人に出会いました。前偏…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

WEBMASTER 優

PAGE TOP